2021年から いきなりステーキでは期間限定商品が度々登場しましたが、魅力的な商品がたくさんありました。2022年に入ってからも 魅力的な期間限定商品を販売しているので、ダイアモンド会員の僕が紹介していきます。
マイレージが100㎏に到達するか、半年の間に40回通えばダイアモンド会員ですが、僕は後者の40回通うダイアモンド会員です。マイレージでは、20㎏超えのプラチナ会員になります。
マイレージでも ダイアモンド会員を目指すヘビーユーザーで、いきステのメニューを食べつくした僕が、2022年の期間限定商品をレビューさせてもらいます。兵庫県在住という事で、兵庫県の店舗で実食してきます。
- 1 | オージーチップステーキ 4月22日 姫路駅前店にて実食
- 2 | 和牛カットコンボ
- 3 | ニューヨークカット サーロインステーキ 2月18日 イオン明石ショッピングセンター店にて実食
- 4 | ダブルチキンステーキ 2月13日 加古川店にて実食
- 5 | チキンコンボ 2月11日 加古川店にて実食
- 6 | フランクステーキ 1月22日 イオン明石ショッピングセンター店にて実食
- 7 | 和牛乱切りカットステーキ 1月15日 加古川店にて実食
- 8 | カレーチーズワイルドハンバーグ 1月10日 イオン明石ショッピングセンター店にて実食
- 9 | 第2弾 イチボステーキ 1月4日 姫路店にて実食
- 10 | 和牛ヒレ乱切りステーキ 1月3日 加古川店にて実食
| オージーチップステーキ 4月22日 姫路駅前店にて実食

4月22日から販売の、オージーチップステーキを早速食べてきました。

150g、200g、300gとありますが、これは300gです。
スープ、ライス、サラダ付きの300gで、税込み2290円とコスパは抜群です。一枚肉ではなくて4枚合わせて300gで持ってきたのは残念でした。せっかくレアで注文したけど、厚切りじゃないので本来の味わいではなかったと思います。
肝心の味ですが、脂身が多く噛み切れない感がありました。サーロインや トップリブクラスになると、もっと柔らかくて赤身と脂身のバランスが良くて、めっちゃおいしいんですが、スーパーで1000円くらいのロースステーキみたいな感じでした。
このくらい脂身が多いと 顎が疲れてしまうので、味を求めるならサーロイン以上をおすすめします。あくまでも 僕の個人的な意見ですが、これだったら 僕ならワイルドステーキの方を注文すると思います。
| 和牛カットコンボ

2月11日から販売している和牛カットコンボ2種類を食べてきました。
ワイルドハンバーグ&和牛カットステーキ 2月23日 イオン明石ショッピングセンター店にて実食

和牛カットコンボ2種類の内、ワイルドハンバーグ&和牛カットステーキを食べてきました。
和牛カットステーキが80gと、ワイルドハンバーグが150gのコンボセットです。和牛カットステーキは80gで 「物足りないかな」と思ったけど、けっこう脂が乗っていて十分でした。ワイルドハンバーグもそこそこ脂があるので、合計230gで十分満足でした。
このコンボは、ライスとスープが無料で1485円です。和牛カットステーキは、赤身が好きな方には脂が乗りすぎかもしれないけど、味は抜群なので この価格で和牛が食べられるのは お得かなと思います。
結果、かなりおすすめの商品でした。店舗限定で、無くなり次第終了なので是非!
グリルチキンステーキ&和牛カットステーキ 2月26日 イオン明石ショッピングセンター店にて実食

もう1つの和牛コンボ、グリルチキンステーキ&和牛カットステーキを食べてきました。
和牛カットステーキが80gと、グリルチキンステーキが220gのコンボセットで、300gと けっこうボリュームがあります。和牛カットステーキが濃厚で、グリルチキンステーキがあっさりした感じなので、バランスがいいコンボです。
こちらのコンボも1485円で、ライスとスープが無料です。このコンボは300gもあるので、お腹いっぱいになりマイレージも稼げて、ライスとスープが無料なのでコスパ抜群です。
どっちのコンボもおいしくて、和牛カットステーキが濃厚かつ おいしいのでおすすめです。ライス&スープが無料でコスパもいいので、ワイルドステーキを注文するよりいいと思います。
| ニューヨークカット サーロインステーキ 2月18日 イオン明石ショッピングセンター店にて実食

2月14日から販売しているニューヨークカット サーロインステーキ を、イオン明石ショッピングセンター店で食べてきました。

僕が食べたのは280gなんですが、適度な脂で赤身とのバランスが取れていておいしかったです。もちろん 焼き加減はレアを選択したんですけど、280gの厚切りのレアは最高でした。
オニオン、コーン、キャロット、ブロッコリーと いつもの野菜にトリュフ風味のマッシュポテトが付いていたんですが、口に入れた時の香りがよくて おいしかったです。
価格は280gで2270円で、常時販売しているサーロインの280gが2640円なんで、トリュフ風味のマッシュポテトが付いてのこの価格はお得だなと思います。
| ダブルチキンステーキ 2月13日 加古川店にて実食

2月7日から限定店舗で販売している、ダブルチキンステーキを加古川店で食べてきました。

ただ、グリルチキンステーキを2枚並べただけなんですが、440gもあるのでボリューミーです。食べ進めてみると、ワイルドステーキやワイルドハンバーグよりもあっさりしているので、440gあっても食べさすかったです。
チキンコンボと比べると、コンボの方はハンバーグがけっこうな脂なんで、脂が苦手でがっつり食べたい方なら、ダブルチキンステーキをおすすめします。しかも440gなんで、マイレージを稼ぐのにもピッタリです。
全店舗ではなくて、限定店舗なのが残念ですね。でも、2枚頼んだらいいだけなんですけど、ダブルチキンステーキは税込み1265円で、グリルチキンステーキは2つで1440円です。差額は175円なんですけど、これが野菜分だと考えると、全然お得になってないですね。
| チキンコンボ 2月11日 加古川店にて実食

2月7日から限定店舗で販売しているチキンコンボを食べに行ってきました。兵庫県は加古川店と、イオンモール神戸北店での販売なので、加古川店の方に行きました。
「ついにチキンコンボも出たか」って感じです。グリルチキンステーキにトッピングバーグはした事があるけど、はっきり言って それと変わりません。価格も一緒なんですけど、とりあえず食べてきました。

220+150gの合計370gなんで、そこそこのボリュームでした。チキンステーキがあっさりで、ハンバーグがけっこうな脂でコッテリなんですけど、それでバランスが取れていて「ペロり」といけました。
これで税込み1265円と、370gにしてはお手頃だと思うので、マイレージを稼ぐのには最適だと思います。ワイルドステーキと違って、玉ねぎも付いているのがいいですね。
| フランクステーキ 1月22日 イオン明石ショッピングセンター店にて実食

1月21日からだったので22日に早速食べに行ってきました。赤身のフランクという部位のステーキです。
今回は、イオン明石ショッピングセンター店で食べてきました。フランクステーキ注文で、スープとライスが無料で提供されていたので、もちろんセットで注文しました。この店舗は焼き方も絶妙で、少し遠くても行きたくなります。

写真は300gで2350円になります。レアで頂きましたが、赤みらしく あっさりしていておいしかったです。US産という事で、僕はオージービーフが好きなので、あまり期待はしていなかったんですが、期待を裏切りとてもおいしかったです。
個人的には脂身が多いお肉だと300gは少々きついですが、赤身であっさりしているので300gは余裕で完食できました。ワイルドステーキが200gで1408円、300gで1804円なので、はっきり言って少しの価格差でワイルドステーキを食べるなら、こっちの方がいいなと思います。
| 和牛乱切りカットステーキ 1月15日 加古川店にて実食

これも去年から引き続き販売している商品で、なくなり次第終了なんですが 加古川店にまだありました。テレビで放送されて、ジョブチューンで合格をもらった商品になります。

写真は180gで2100円になります。ランプ、イチボ、モモの3種類のお肉が入っていて、それぞれの味を堪能できます。さすがに和牛だけあって、芳醇な香りがしていて、味もすごくよかったです。
個人的には、ランプの部位が好みでバランスがよくて おいしかったです。モモはあっさりして食べやすかったですね。イチボは何回も食べているんですけど、若干固いんですが やっぱりおいしいですね。
乱切りだけど、そこそこの厚みでカットしてくれているんで、厚切りみたいに歯ごたえがあってよかったです。そして、ステーキにはやっぱり焼き玉ねぎと、コーンがすごく合うなと思いました。
| カレーチーズワイルドハンバーグ 1月10日 イオン明石ショッピングセンター店にて実食

これも去年の年末からやっていて、引き続き2022年の1月も販売しています。子供から大人まで大好きなハンバーグに、カレーとチーズを合わせた最強のハンバーグです。しかも目玉焼きまで付いています。

写真は200gで、こんな感じで運ばれてきました。上のイメージ画像のようにはかかっていなくて、カレーとチーズは容器に入って別に運ばれてきます。

ワイルドハンバーグを焼いた後、カレーとチーズをかけた画像です。食べた感想は、少しピリ辛のスパイスの効いたカレーと濃厚なチーズがワイルドハンバーグとぴったり合います。シンプルなワイルドハンバーグもおいしいですが、こういうゴタゴタしたハンバーグもおいしかったです。
僕はハンバーグをひっくり返して焼く派なんですが、このイオン明石ショッピングセンター店はレベルが高く、絶妙な油の塗り具合でうまく焼く事が出来ました。店舗によっては油の塗り具合が甘く、鉄板にひっついて形が崩れてしまう場合があるんですが、ここの店舗はそんな事なく うまく焼く事ができました。
| 第2弾 イチボステーキ 1月4日 姫路店にて実食

これは 去年の年末からやっていたんですが、2022年も引き続きやっていたので食べに行ってきました。もちろん第1弾も第2弾も食べに行きましたが、2022年に入って再び 第2弾のイチボステーキを食べました。これは姫路店で食べてきました。

写真は280gなのですが、肉厚があっていい感じでやってきました。もちろんレアで焼いてきてもらいました。この日は平日だったので、ランチセットが220円とお得で全部で2300円でした。

写真が、イチボステーキをカットした断面です。レアな肉が好きな人にはたまらない感じですね。食べた感想は、厚切りだけあって歯ごたえがたまらないです。肉質としては、若干固めだけど噛めば噛むほど味わいが出る感じでした。
僕個人の好みとしては、もう少し柔らかめのサーロインが好みですが、280gで2080円は安いと思います。ちなみにサーロインの280gは2640円なので、560円の差額になります。ヘルシーな希少部位とありますが、肉の上側に脂の塊が付いていて、それ以外はヘルシーな感じでした。
| 和牛ヒレ乱切りステーキ 1月3日 加古川店にて実食

まずは、新年1発目の和牛乱切りヒレステーキです。これは兵庫県の加古川店で実食してきました。

写真は180gですが、税込み2690円とかなりお高く手が出にくいですが、正月という事で奮発して実食してきました。サイドメニューも注文すれば、3000円超えになります。
食べた感想としては、「おいしいけど、ヒレってこんなに脂が多かった?」と思ってしまいました。いつも、いきなりステーキで食べる オージービーフのヒレとは全然違う味わいでした。和牛はサシが入っている分、脂が多いのかはわかりませんが、180gで十分なくらい濃厚な味わいでした。
最初は、「180gまでしかないけどお腹いっぱいになるかな?」と思っていたんですが、和牛ヒレは濃厚な味わいだったんで全然大丈夫でした。乱切りで ちょっと肉厚が薄めなんで、レア具合が足りなかったんですが、180gまでなんで そこは仕方ないと思います。
和牛ヒレ乱切りステーキ、おいしかったです。
☆ 店舗情報
店名 | いきなりステーキ 加古川店 2018.2.26OPEN |
---|---|
住所 | 〒675-0016 兵庫県加古川市野口町長砂1177-4 |
アクセス | 国道250号線「円長寺」交差点すぐ |
TEL | 079-441-7029 |
基本営業時間 | 営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー22:45) ランチタイム 11:00~15:00 ※平日のみ 年中無休 |
特別なお知らせ | |
フロア | 席数65席(全席椅子席) |
店名 | いきなりステーキ 姫路駅前店 2018.4.6.OPEN |
---|---|
住所 | 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町60 ホテルモントレ姫路2階 |
アクセス | JR「姫路」駅より徒歩5分 ホテルモントレ姫路2階 |
TEL | 079-280-2329 |
基本営業時間 | 営業時間 11:00~22:00(ラストオーダー21:45) ランチタイム 11:00~15:00 ※平日のみ 年中無休 |
特別なお知らせ | |
フロア | 席数58席(全席椅子席) |
店名 | いきなりステーキ イオン明石ショッピングセンター店 2018.11.22.open |
---|---|
住所 | 〒674-0068 兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2-3-1 イオン明石ショッピングセンター |
アクセス | JR山陽本線・神戸線「大久保」駅下車すぐ。 JR「大久保」駅改札とデッキで直結 イオン明石ショッピングセンター |
TEL | 078-964-5529 |
基本営業時間 | 営業時間 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) ランチタイム 11:00~15:00※平日のみです 年中無休 ※施設スケジュールにより変更になる場合がございます |
特別なお知らせ | |
フロア | 席数58席 |
☆ 合わせて読みたい記事